質問
(公開対象:全員)
No 18137
質問者:Y 40歳代 女性
投稿日時:2021年1月8日 20時39分
【その他】粘液便
42歳の女です。
職場が寒く冷えた感覚がありました。
その日の夜に食べ過ぎてしまい夜に少し腹痛がありコロコロした便が出たのですがすっきりしないまま就寝しました。
次の日の朝はお粥を食べました。夜はお蕎麦を食べたのですが便意がしてトイレに行くと何度かに分けて出る感じで、おならと一緒に粘液が出てお尻を拭くとトイレットペーパーに黄色い粘液が付着しました。腹痛はないのですが何かの病気では?と不安になり質問させて頂きました。
回答よろしくお願い致します。
職場が寒く冷えた感覚がありました。
その日の夜に食べ過ぎてしまい夜に少し腹痛がありコロコロした便が出たのですがすっきりしないまま就寝しました。
次の日の朝はお粥を食べました。夜はお蕎麦を食べたのですが便意がしてトイレに行くと何度かに分けて出る感じで、おならと一緒に粘液が出てお尻を拭くとトイレットペーパーに黄色い粘液が付着しました。腹痛はないのですが何かの病気では?と不安になり質問させて頂きました。
回答よろしくお願い致します。
回答1
回答医:コーヤ
投稿日時:2021年1月9日 23時51分
粘液便だけで直ちに心配な病気の兆候という訳ではありません。一時的なものと思われますが、繰り返すようでしたら消化器科あるいは胃腸科を受診されてください。
コメント