質問
(公開対象:全員)
No 18131
質問者:とも 50歳代 女性
投稿日時:2020年12月20日 19時32分
【整形外科】手首骨折後のリハビリ
右手首骨折して1ヶ月ちょいギプスをしてましたが、18日前にギプスが取れました。
リハビリに通院しなくても良いけど、自分で自主トレ頑張ってください。とのことで、毎日頑張っているつもりですが、18日経つのにあまり良くなってないような気がします。
手首があまり回らないので自転車のハンドルやスーパーのカートを握ること、床に手のひらを付くことはまだ出来ません。それに、朝起きると手がこわばり特に指先が直ぐに動かすこと出来ません。今はこういう状態ですが、良くなるのが遅すぎますか。
このままリハビリ続けていれば朝の手のこわばりの軽減や自転車のハンドル、スーパーのカートを持つことが出来るまで回復しますか。
ギプス固定中に骨が少しズレていたのでギプス外した時は骨が完全にはくっついてなかったので、今は完全にくっついているのか、くっつきが悪いのか分かりません。
3日後に診察があります。
リハビリに通院しなくても良いけど、自分で自主トレ頑張ってください。とのことで、毎日頑張っているつもりですが、18日経つのにあまり良くなってないような気がします。
手首があまり回らないので自転車のハンドルやスーパーのカートを握ること、床に手のひらを付くことはまだ出来ません。それに、朝起きると手がこわばり特に指先が直ぐに動かすこと出来ません。今はこういう状態ですが、良くなるのが遅すぎますか。
このままリハビリ続けていれば朝の手のこわばりの軽減や自転車のハンドル、スーパーのカートを持つことが出来るまで回復しますか。
ギプス固定中に骨が少しズレていたのでギプス外した時は骨が完全にはくっついてなかったので、今は完全にくっついているのか、くっつきが悪いのか分かりません。
3日後に診察があります。
回答1
回答医:パパくま
投稿日時:2020年12月21日 11時47分
とも 50歳代 女性さん、こんにちは。
整形外科を担当している、【パパくま】です。
お困りの様で、お察し申し上げます。
書かれている文面の内容だけでは、骨折の程度・治癒状態・骨粗鬆症の有無などが判らず、正確な回答は困難ですので、受診時に主治医の先生にお話を伺い、今後の経過等疑問点を伺われるとよろしいでしょう。
骨折の程度が軽ければ、一般的には、ギブスを外した後、2、3ヶ月以内には元の状態に戻ると思います。一方、骨折の程度がひどい場合は、関節の動きが改善しない場合もあるでしょう。いずれにせよ、ご自分でのエクササイズで改善が乏しい場合は、医療機関でのリハビリを相談されたらよろしいでしょう。一般的に言えば、私のところで手関節の骨折後リハビリ通院をされる方は1割前後の頻度だと思います。
整形外科を担当している、【パパくま】です。
お困りの様で、お察し申し上げます。
書かれている文面の内容だけでは、骨折の程度・治癒状態・骨粗鬆症の有無などが判らず、正確な回答は困難ですので、受診時に主治医の先生にお話を伺い、今後の経過等疑問点を伺われるとよろしいでしょう。
骨折の程度が軽ければ、一般的には、ギブスを外した後、2、3ヶ月以内には元の状態に戻ると思います。一方、骨折の程度がひどい場合は、関節の動きが改善しない場合もあるでしょう。いずれにせよ、ご自分でのエクササイズで改善が乏しい場合は、医療機関でのリハビリを相談されたらよろしいでしょう。一般的に言えば、私のところで手関節の骨折後リハビリ通院をされる方は1割前後の頻度だと思います。
骨折の程度は骨が少しズレているだけで、ひどくはありません。でもそのズレが少し気になるようです。明後日診察日なので、主治医に聞いてみます。
ありがとうございました。
骨折の程度は骨が少しズレているだけで、ひどくはありません。でもそのズレが少し気になるようです。明後日診察日なので、主治医に聞いてみます。
ありがとうございました。