質問
(公開対象:全員)
No 18123
質問者:mona 30歳代 女性
投稿日時:2020年11月18日 23時01分
【産婦人科】低体重性無月経からの回復時
よろしくお願いいたします。
摂食障害により、出産後約10年無月経でした。
159㎝ 出産前45㎏⇒30㎏まで減り、その後3年前に40㎏まで戻り、現在45㎏です。
無月経が続きましたが、42~43㎏を2~3年経て今年に入り生理が再開。最初は月2回や2カ月に一度など不定期でしたが、ここ2~3ケ月は安定して生理があります。婦人科の先生からはホルモン値も正常だと言われています。
お聞きしたいのは、生理が戻ってから体重と体型に変化は起きるのでしょうか。
今年に入り生理が徐々に戻ってきてから、食べる量はいつもと変わりませんが、皮下脂肪が付き体重が増加傾向にあり、思春期の女の子のようだと感じています。
女性ホルモンの関係でこういう事は考えられるのでしょうか。
摂食障害により、出産後約10年無月経でした。
159㎝ 出産前45㎏⇒30㎏まで減り、その後3年前に40㎏まで戻り、現在45㎏です。
無月経が続きましたが、42~43㎏を2~3年経て今年に入り生理が再開。最初は月2回や2カ月に一度など不定期でしたが、ここ2~3ケ月は安定して生理があります。婦人科の先生からはホルモン値も正常だと言われています。
お聞きしたいのは、生理が戻ってから体重と体型に変化は起きるのでしょうか。
今年に入り生理が徐々に戻ってきてから、食べる量はいつもと変わりませんが、皮下脂肪が付き体重が増加傾向にあり、思春期の女の子のようだと感じています。
女性ホルモンの関係でこういう事は考えられるのでしょうか。
回答1
回答医:しーぱら
投稿日時:2020年12月2日 9時24分
無月経の時には女性ホルモン(エストロゲン)が分泌されていない状態が考えられます。
エストロゲンはコラーゲンを増やし、水を取り込む作用があるので肌に弾力と潤いをもたらします。また脂肪の代謝が良くなるのですが、体重は増加する可能性もあり、ご指摘の内容は、思春期の女性のような体つきになるという事でしたが、まさにその状態になっていると考えられます。従ってエストロゲンの生理作用でご質問の状態が起こっていると考えられます。
どうぞおだいじに。
エストロゲンはコラーゲンを増やし、水を取り込む作用があるので肌に弾力と潤いをもたらします。また脂肪の代謝が良くなるのですが、体重は増加する可能性もあり、ご指摘の内容は、思春期の女性のような体つきになるという事でしたが、まさにその状態になっていると考えられます。従ってエストロゲンの生理作用でご質問の状態が起こっていると考えられます。
どうぞおだいじに。
コメント